文字サイズ
背景色の変更

ここから本文です。

奥澤神社の大蛇お練り行事

  1. ホーム
  2. デジタルコレクション
  3. 奥澤神社の大蛇お練り行事
民俗

奥澤神社の大蛇お練り行事 (おくさわじんじゃのだいじゃおねりぎょうじ)

資料ID 21636
分類 信仰・行事 > 風俗慣習
地域 玉川
実施団体 奥沢神社
文化財指定 都指定 無形民俗文化財
所在地 奥沢5-22-1 奥沢神社 公開 [マップで表示

 江戸時代の中頃、奥沢の地に疫病が流行し多くの村人が病に倒れたことがあった。ある夜、この村の名主の夢枕に八幡大神が現れ「藁で作った大蛇を村人が担ぎ村内を巡行させるとよい」とのお告げがあり、早速そのとおりに実行するとたちまち流行疫病が治まったという。この言い伝えによって奥澤神社の例大祭に大蛇のお練りが行われるようになり、鳥居に厄除けの大蛇が飾られることとなった。
 奥沢神社の大蛇お練り行事は9月第2土曜日に開催される。
【関連項目】
・奥澤神社 [https://setagayadigitalmuseum.jp/collection/21882/detail/]
・奥澤神社の大蛇お練り行事(動画) [https://youtu.be/o_-jSzJQVv8]

世田谷デジタルミュージアム

Copylight(C)2019 Setagaya City.All rights reserved.