文字サイズ
背景色の変更

ここから本文です。

勝國寺の木造薬師如来及び脇侍日光菩薩立像

  1. ホーム
  2. デジタルコレクション
  3. 勝國寺の木造薬師如来及び脇侍日光菩薩立像
美術

勝國寺の木造薬師如来及び脇侍日光菩薩立像 (しょうこくじのもくぞうやくしにょらいおよびわきじにっこうぼさつりゅうぞう)

資料ID 21664
分類 彫刻 > 仏像
員数 2軀
形態・材質 檜材か。一木造。玉眼。現状素地、背面の一部に当初の彩色が現存する。頭体幹部は一材より彫出し、面部を割り剥いで玉眼を篏入する。両腕は肩から手首先まで一材製とし、両肩にそれぞれ寄せる。髻、両足先は別材。像底に2箇所竹釘を設けてホゾとし、台座天板のホゾ穴に嵌め込む。光背は支柱を伴う円光背。
文化財指定 区指定 有形文化財(彫刻)
文化財指定日 平成12年11月28日
所在地 世田谷区世田谷4丁目27番4号 (お堂の外からの参拝は9時~16時まで可能。ただし仏像は厨子の中。) 非公開 [マップで表示

 この薬師如来立像は、中世世田谷を領した吉良頼康のもとに小田原北条氏から嫁いだ室の持仏で、昭和初期頃は秘仏であったという。薬師像の胎内から、吉良氏の重臣らを願主として、天正20年(1592)に彩色修理をした旨の文書が発見された。
 平成17年(2005)に保存修理を行った際、その脇侍2体についても同時に修理を行い、脇侍の一つ「日光菩薩像」が薬師如来像と同時期の制作であることが分かり、追加指定された。
【関連項目】
・勝國寺 [https://setagayadigitalmuseum.jp/collection/21733/detail/]

世田谷デジタルミュージアム

Copylight(C)2019 Setagaya City.All rights reserved.