文字サイズ
背景色の変更

ここから本文です。

軽便防火ポンプ

  1. ホーム
  2. デジタルコレクション
  3. 軽便防火ポンプ
民俗

軽便防火ポンプ (けいびんぼうかポンプ)

資料番号 2265
資料ID 11221
分類 社会生活 > 防災・警防
銘・印章 實用新案 登録第壱〇壱七号 吸上注射両用 輕便防火ポンプ
東京日本橋通四丁目 電話特長 本局弐弐壱弐番 京阪ポンプ製造所 
員数 1
寸法 φ6.5×139.5

明治時代後期に開発された銅及びで真鍮で製作された消火ポンプ。一人で使用でき約15メートル以上の注水消火が可能であった。大阪府東警察署より防火上有効であると認められ、陸軍や煙草専売局、警察署などが購入している。

関連資料 軽便防火ポンプ広告(https://setagayadigitalmuseum.jp/collection/36944/detail/

世田谷デジタルミュージアム

Copylight(C)2019 Setagaya City.All rights reserved.