資料番号 | 60-2 |
---|---|
資料ID | 12125 |
分類 | 絵画 > 屏風 |
資料群 | 大場家所蔵絵画 |
年代 | (元禄年間頃(17世紀から18世紀初)) |
作者 | 作者不詳 |
員数 | 1 |
寸法 | 60.0×206.6cm |
形態・材質 | 屏風 紙本金地著色 |
文化財指定 | 区指定 有形文化財(絵画・彫刻) |
文化財指定日 | 平成12年11月28日 |
所在地 | 世田谷区世田谷1丁目29番18号 世田谷区立郷土資料館 |
この屏風は、彦根藩世田谷領の代官を勤めた大場家に代々伝えられたとされるもので、屋敷内調度品として使用されていたという。
右隻右上の「万歳」(年始)に始まり、左隻左下の「古札納め」(年末)に至る四季折々の町中における景物を描いた風俗図屏風。
部分拡大
「ほうさい」
踊り念仏に一種。花を刺した笠を被り、太鼓、鉦で拍子をとって念仏を唱えて踊るもの。