文字サイズ
背景色の変更

ここから本文です。

知行院の木造十一面観音菩薩立像

  1. ホーム
  2. デジタルコレクション
  3. 知行院の木造十一面観音菩薩立像
美術

知行院の木造十一面観音菩薩立像 (ちぎょういんのもくぞうじゅういちめんかんのんぼさつりゅうぞう)

資料ID 21665
分類 彫刻 > 仏像
員数 1軀
形態・材質 木造檜材。割矧造。玉眼。漆箔仕上げ。白毫水晶製。頭体幹部は一材より彫出し、頭部は耳の後を通る線、体幹部は体側ほぼ中央を通る線で、それぞれ前後に割り矧ぎ、内刳りを施す。割胸。垂髻は別材。頭上面も別材の枘挿しとする。両手首先及び両足先は別材を寄せる。
文化財指定 区指定 有形文化財(絵画・彫刻)
文化財指定日 平成19年12月27日
所在地 世田谷区喜多見5丁目19番2号 知行院 公開 [マップで表示

 知行院は天台宗の寺院で、天正年間(1573~1591)以前から喜多見にあったことが分かっている。また、当地を支配していた喜多見(江戸氏)にゆかりのある寺としても知られている。
 この十一面観音菩薩立像は知行院創建時の本尊であるといわれ、室町時代の制作と考えられている。大らかな衣文(えもん)表現や意思的な面相など、総じて中世的雰囲気が色濃く表され、区内に古くから伝わる仏像としてたいへん貴重なものである。

世田谷デジタルミュージアム

Copylight(C)2019 Setagaya City.All rights reserved.