文字サイズ
背景色の変更

ここから本文です。

大蔵氷川神社本殿並びに棟札

  1. ホーム
  2. デジタルコレクション
  3. 大蔵氷川神社本殿並びに棟札
建築

大蔵氷川神社本殿並びに棟札 (おおくらひかわじんじゃほんでんならびにむなふだ)

資料ID 21691
分類 神社
年代 明暦2年~文政7年 (1656~1824)
文化財指定 区指定 有形文化財(建造物)
文化財指定日 平成5年8月9日
所在地 大蔵6-6-7 氷川神社 非公開 [マップで表示

 大蔵氷川神社は、素盞鳴尊(すさのおのみこと)を祭神としている。
 神社には江戸時代の棟札が11枚あり、他に永禄8年(1565)の棟札の写しが伝わっている。棟札のうちの1枚は現存する本殿のもので、文政7年(1824)にこの本殿が建てられたことが分かる。棟札には社殿や鳥居の造立の他、奉納金を元に土地を買い求めた記録等も記され、神社の変遷を知ることができる貴重な資料となっている。

世田谷デジタルミュージアム

Copylight(C)2019 Setagaya City.All rights reserved.