文字サイズ
背景色の変更

ここから本文です。

須賀神社

  1. ホーム
  2. せたがや歴史文化物語
  3. 004喜多見の農村風景と民俗文化財
  4. 須賀神社
史跡・名勝・天然記念物

須賀神社 (すがじんじゃ)

資料ID 21901
所在地 喜多見4丁目3番23号 須賀神社 [マップで表示

 須賀神社は、承応年間(1652~1654)に喜多見重勝が喜多見館内の庭園に勧請したのが始まりといわれ、近郊では「天王様(てんのうさま)」とよばれて親しまれている。
 当社は小高い塚の上に建っており、この塚は古墳(天神塚古墳)といわれている。また、境内には「元治元年(1864)甲子六月申日願主当所祭礼講中」と刻まれた石の手洗鉢がある。
 8月2日の例大祭には、厄払いの神事である「湯花神事(湯立)」が執り行われる。
【関連項目】
・須賀神社の湯花神事 [https://setagayadigitalmuseum.jp/collection/21630/detail/]
・喜多見氏(江戸氏)墓所 [https://setagayadigitalmuseum.jp/collection/21709/detail/]

世田谷デジタルミュージアム

Copylight(C)2019 Setagaya City.All rights reserved.